バフェッサは、新NISAの制度から始め方までを学べる無料の投資講座です。
しかし、積極的な宣伝や豪華すぎる特典により、ネット上では「怪しい」という声も見られます。
そこで本記事では、実際に受講した人にアンケート調査した結果をもとに、
などをご紹介!
バフェッサを受講するか迷っている人は、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
日本中で盛り上がりを見せている新NISA。しかし、新NISAには思わぬ落とし穴があるんです。バフェッサでは、新NISAの良いところばかりだけではなく、デメリットや注意点も詳しく解説してくれますので、ぜひ一度受講してみてください。
バフェッサは怪しい投資講座?
バフェッサを運営するのは、株式会社Free Life Consulting。知名度はそこまで高くありませんが、2016年創業で従業員も100名前後の会社です。
運営元が不透明ではないことから、怪しい投資講座ではないと見ていいでしょう。
仮に強引な勧誘や嘘の情報を発信していれば、今の時代、SNSなどであっという間に拡散され、金融庁や消費者庁も黙って見ていないはずです。
なお、この株式会社Free Life Consultingは、生徒数が35000人を突破したGFS(グローバルファイナンシャルスクール)を運営する会社です。
2019年開校と、歴史が浅いですが、近年は受講者数も急上昇し、今最も勢いのある投資スクールと言ってもいいでしょう。
懸念点は、公式ページにもあるように、豪華特典に関してです。
このような無料投資講座には、参加するとプレゼントがもらえることはよくありますが、「総額〇〇万円相当」という謳い文句は、少し怪しさを感じてしまいます。
とはいえ、豪華特典の宣伝を抜きにすれば、怪しい点は見当たらず、興味があれば一度受講しても損はないと言えそうです。
バフェッサを受講した人の口コミを紹介
それでは、実際にバフェッサを受講した人の声を紹介していきます。
口コミは、編集部がクラウドソーシングサービスで独自アンケートを実施して集めてみました!
- 調査方法:クラウドワークス
- 調査対象:バフェッサを受講した12人
- 調査期間:2024年2月22日〜2月28日
1.想像以上に内容が濃かった
今回アンケートにご協力頂いた方の多くが、「想像以上に濃い内容だった」と言っていました。
NISAに関するセミナーは、様々なところで開催されていますが、多くは制度の概要などに留まります。
しかし、バフェッサの場合は、制度の概要はざっくりにとどめ、多くの人が知りたいであろうNISAの始め方を詳しく説明してくれます。
特に、NISAを始めたい人がつまずくであろう、
- NISAの罠
- 証券口座の選び方や開設方法
- 投資商品の選び方や買い方
などを伝え、他のNISAセミナーとは差別化をしていることが、多くの参加者の満足度につながっているのでしょう。
2.独学では得られない学びもあった
すでにNISAや株式投資を始めている人の中には、独学で始めたものの、自分が買った投資信託や株式が本当に上がるのか、自信が持てない人もいますよね?
そのような人にも、おさらいのつもりでバフェッサを一度受けてみるのがおすすめ。
今の時代、ネット環境さえあれば、NISAや株式投資に関する情報はいくらでも手に入ります。
しかし、大事なことは、集めた情報を取捨選択するスキルです。残念ながら、ネット上には間違った情報も出回っていることが多いんです。
バフェッサを運営するのは、受講者数が35000人以上の投資スクールであるGFS。正しい情報を提供してくれるのはもちろん、情報を活用する方法も学べますよ。
3.無料で学べるだけでなく特典までもらえる
バフェッサは、動画を最後まで見た方にAmazonギフト券(抽選)や各種マニュアルなどの特典があります。
■バフェッサの特典
- Amazonギフト券
- NISA暴落対策マニュアル
- 老後4,000万円対策講座
- 楽天証券口座開設マニュアル
- SBI証券口座開設マニュアル
※特典内容は毎月変わります
ネット上でもこのような情報を得られますが、バフェッサの特典は、これからNISAを始める人のために、必要な情報を絞ってくれています。
しかし、上でお伝えした通り、公式サイトで上記特典に対し「総額〇〇万円相当」という表現が目立ちます。
やはり、このような表現に怪しさを感じてしまった人もいるようです。
投資講座の広告以外でも、「今なら総額〇〇万円の特典がもらえる!」という言葉を目にしたことがあると思います。
中には、このような表現に対し、拒否反応を示してしまう人も一定数いますよね?
確かに、このような広告に対し、疑いの目を持ってしまうのもわかりますが、あくまで集客目的の表現にすぎません。
口コミの方も、特典目当てではなく、バフェッサの内容に興味があって受講されています。
すでにお伝えしたとおり、バフェッサの運営元は一定の信頼度があり、しつこい勧誘などもないため、安心して受講できるはずですよ。
4.中立性が守られているか不安になった
NISAを始める場合、
- 証券口座を選ぶ
- 株式や投資信託を選ぶ
- いくら投資をするか決める
などを考えなければなりません。
初めて投資をする人なら、このようなことは、できれば具体的に教えてほしいですよね?
その点、バフェッサでは、おすすめの証券口座や投資信託などを教えてくれます。
しかし、特定の証券口座や投資信託をおすすめされると、中立性という観点から疑問を持つ人がいるのもわかります。
このあたりのさじ加減は難しいところですが、人によっては違和感を感じてしまう可能性がありそうですね。
とはいえ、おすすめの証券口座や投資信託を紹介されたとしても、何か裏があるわけではありません。
あくまで初心者の方がNISAを始められることが目的ですので、おすすめされたものを選ぶ必要はないと理解しておいてくださいね。
バフェッサを編集部が辛口レビュー!
続いて、バフェッサについて詳しく調査するため、&マネー編集部でも2人のスタッフが受講してみました。
1人は全く知識がない初心者で、もう一人はすでにNISAを独学で始めたスタッフ。異なる視点の両者からのレビューをしていきますよ!
1.新NISAに興味があれば一度は受けてみる価値あり
バフェッサでは、新NISAに特化した講座内容となっています。
講座内容は、
- NISAの2つの罠
- おすすめの証券口座
- NISAで買うべき投資商品
- 株価が上がる条件
- バフェット流の投資方法
- インデックス投資にの知識
など、これからNISAを始める人にとっては、ぜひ聞いておきたい内容と言えますね。
中でも、多くの人が気づかないNISAの罠を伝えてくれるのがポイントで、このような内容を教えてくれる無料セミナーは少ないです。
他にも、証券口座や買うべき投資商品など、初心者にとって必要な情報を講座内で余すことなく伝えてくれますよ!
2.最低限の知識を学んでおくのがおすすめ
ただし、バフェッサを受講する際は、NISAをはじめ、基本的な投資知識を付けてから受講するのがおすすめ。
たとえば動画内では、
- 年利
- インデックス
- 個別株
といった専門用語が、当たり前のように使われています。
実際に、今回受講した編集部の1人は、投資経験がない全くの初心者で、動画内に出てくるこれらの専門用語に苦戦していました。
とはいえ、NISAや投資に関する情報を全てインプットする必要はなく、投資に関する基本的な専門用語のみインプットしておけばOKです。
また、バフェッサは期限内であれば何度でも受講できますし、動画なので一時停止をして都度用語も調べられます。
そのため、まずは受講してみて、わからないことをハッキリさせるという使い方もできますよ!
3.投資リスクを詳しく教えてくれない
すでに理解している人が多いと思いますが、投資にはリスクが伴います。
時間が限られているため仕方のないことですが、NISAを始めるにあたって、具体的なリスクを説明してもらえない点も気になりました。
たとえば、講座内で具体例として挙げられているeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)についてです。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)には、
- 価格変動リスク
- 為替変動リスク
- 信用リスク
- 流動性リスク
の、主な4つのリスクがあります。(引用:三菱UFJアセットマネジメント)
特に、2.為替変動リスクは要注意です。
そもそも、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)は、その名の通り、アメリカの株式で運用しています。日本とアメリカは通貨が異なるため、日々の為替の変動を受けてしまいます。
たとえば、アメリカの株価が上がったとしても、為替の変動でトータルでマイナスになってしまう可能性もあるわけです。
時間の制約上、リスクの説明までするのは難しいと思いますので、この点は仕方のないことと捉えておきましょう。
バフェッサの制作元である「GFS」とは?
バフェッサを制作したのは、投資スクールのGFS(グローバルファイナンシャルスクール)です。
以下、GFSがどのような投資スクールなのかを紹介していきます!
株式投資を中心に学べるオンライン投資スクール
GFSは、株式投資を中心に学べるオンライン投資スクールです。
ただ、冒頭でもお伝えした通り、スクール開校が2019年と歴史が浅く、知名度が高いとは言えません。
以下、主な投資スクールの運営開始年と累計受講者数を見てみましょう。
←スマホはスクロールできます→
スクール名 | 運営開始 | 累計受講者数 |
---|---|---|
ファイナンシャルアカデミー | 2002年 | 74万人以上 |
インベストメントレシオ | 2007年 | 非公開 |
REIBS | 2013年 | 1000人以上 |
タケルFX | 2015年 | 1000人以上 |
複眼経済塾 | 2016年 | 1000人以上 |
GFS | 2019年 | 3.5万人以上 |
マナカブ | 2020年 | 非公開 |
コハルストック | 2020年 | 1200人以上 |
スクール運営歴こそ、長くはありませんが、ここ最近の受講者数の伸びは、目を見張るものがあります。
実際に、GFSよりも前に開校しているREIBSやタケルFX、複眼経済塾よりも累計受講者数が多いのを確認できますね。
この理由ですが、GFS入会時に投資未経験だった人は50%以上もおり、知識がほぼゼロでも学べる環境を整えていることが考えられます。
講座の内容も、以下のように初心者から上級者まで満足できるコンテンツを用意してくれています。
レベル | コース名 |
---|---|
初級 | 積立投資入門 |
初級 | 株式投資家デビュー |
初級 | GFSのNISAを学ぼう! |
初級 | 経済・金融初心者 |
初級 | マネーの教養 |
中級 | 経済・金融中級 |
中級 | GFSの確定申告 |
上級 | 投資信託マスター |
上級 | 株式投資の達人 |
バフェッサが無料で公開されている理由は?
バフェッサが無料公開されている理由は、GFSの入学説明会のような立ち位置になっているためです。
GFSの料金は、割引の適用を受けても30万円以上もかかります。これだけ高額だと、しっかりと検討したいですよね?
そこで、バフェッサという無料セミナーを公開し、入学説明会のような形をとっているわけです。
実際に、バフェッサの講座内でもGFSの紹介があったり、動画閲覧後にメールが来たりします。
それでも、しつこい電話勧誘やメールなどはありません。電話が嫌なら着信拒否設定をし、メールの場合は迷惑メール設定をしておきましょう。
まとめ
本記事では、投資講座の「バフェッサ」を紹介してきました。
新NISAをはじめ、投資に少しでも興味があるなら、一度受けてみる価値はあるはずです。
また、動画ということもあり、移動時間でも閲覧できますので、ぜひ上手く活用してみてくださいね。
おさらいになりますが、バフェッサの特徴を以下に挙げてみます。
- NISAをゼロから学びたい人に特におすすめ
- 講座を閲覧すると特典ももらえる
- 受講するなら最低限の専門用語を理解しておく
- 投資リスクについては教えてくれない
上記の項目に踏まえて、ぜひバフェッサを受講してみてくださいね!
日本中で盛り上がりを見せている新NISA。しかし、新NISAには思わぬ落とし穴があるんです。バフェッサでは、新NISAの良いところばかりだけではなく、デメリットや注意点も詳しく解説してくれますので、ぜひ一度受講してみてください。